スペックに惚れてかれこれ半年前に購入したSony Xperia Z ultra(通称ズルトラ)。
ちょうど手に収まるサイズ感(6.5インチ液晶)、超軽量(230g)、更に防水もついているニクい奴です。
この手頃な大きさを活かしてiPhoneとは棲み分けで、読書やフルHDの動画を楽しんだりしてます。
最近はiPhoneを5から6に変更したので若干出番が減っているのですが、この大きさの液晶ならでは利用方法というのは在るんですよね~。
ちょっと前にiOS用のマイクロソフトオフィスアプリがリリースされて試してみたところ、さすが本家ソフトにてレイアウトなどの再現性が完璧(当たり前?)だったのでアンドロイド版を期待しました。
最近ようやくアンドロイド版のマイクロソフトオフィスがリリースされたので喜び勇んでインストールしようと思ったら、Google Playで検索しても出てこないじゃないですか(怒)
しかたないのでPCで検索すると見つかったのでさてインストールしようと思ったら。
「このアプリはお使いのどの端末にも対応していません」。。との表示が。
え、自分のズルトラはOSはKitKat(4.4)になっているしなんで対象でないの?と思い色々と調べてみるもGoogle playの説明には何も発見できず悶々としていたらasciiのこんな記事を発見。
http://ascii.jp/elem/000/000/958/958705/
インストールできる動作環境は、7インチ〜10.1インチのディスプレイサイズを備える、Android 4.4.x(KitKat)以上を搭載したAndroidタブレット。対応プロセッサーはARMベースで、1GBのRAMも必要とされている。基本的に、 国内で出ている一般的なタブレットならば対応しているはずだ。本稿では、Nexus 7(2013)でテストを行なっている。
という事は6.5インチのディスプレイを備える自分のズルトラは対象外という事だった訳でした。
会社のBYOD申請しているズルトラなので、オフィスが使えるというのはかなりポイントが高かっただけに今回の仕打ちはガッカリでした。
マイクロソフトさん、iOS版ではもっとディスプレイサイズの小さいiPhoneが対象なんだからズルトラも対象にして下さい、切にお願いします。