optim02_s

これってどうなんだろう? 「スマホ使い放題 powered by OPTiM」

インターネットWatchの記事でこんなのを発見。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150218_688825.html?ref=garank&utm_content=rsky-pc-content&utm_campaign=garank&utm_source=internet.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

月額500円で92誌の電子雑誌が読み放題になるスマートフォン向の「スマホ使い放題 powered by OPTiM」ってサービスなんだけどよくよく見るとバックナンバーのみが対象ということ。(これは既存の紙メディアとのカニバリゼーションを避けて、かつ新規需要を創出しようってことらしい。

ドコモのdビデオが凄いって記事を投稿したと思うけど、同じタイミングでdマガジンもオプション登録されたんで実はこれも気に入って使っているんですが、この記事みるとどうしても見劣りします。

dマガジンでは月額400円で100誌以上の雑誌がそれも新刊として観ることができます。また、端末にダウンロードをすれば欲しい雑誌はそのまま保存されるんですよね。
バックナンバーが見たければ保存しておけばいつでも観られるし、やはりこういった雑誌の場合はバックナンバーよりも新しい情報としての価値の方が圧倒的に高いので、新しい雑誌を観る際には紙の雑誌を買って下さいとなると個人的には魅力が激減してしまいますね。

といった訳で、競合がない場合であればそれなりのポジショニングはあるかと思いますがdマガジンという強敵が存在する中でどのような市場を創造できるのか暖かく見守って行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です