Newmacbook

新しいMacbook注文!

以前の投稿で新しいMacbookが欲しいと言ってましたが昨日めでたくポチりました!

さすがに安い買い物ではないので市場でのレビューを参考にして気になる点を検証してからと思ってたのでおよそ1ヶ月ほど悶々としてた事になりますね。
決め手となったレビューがこれ

Youtuberの天野の部屋という人のレビューです。
外観、重さなどのスペックについてはAppleの製品情報でほぼイメージ出来ていたのでチェックしたかったのが以下のポイント

1.CPUの性能はどの程度なの?
2.SSDの性能はどうなの?
3.動画の編集は快適にできるのか?

上記のレビューからすると、CPUの性能は1.2GHzのマシンであれば2013年のIntel Core i5を搭載したMacbook Airと同等以上、SSDの性能は512GBモデルであればMacbook Proと同等、動画の編集についてもMacbook Proでも厳しいFinalcutでの編集部分もOKという事でiMovieでHDレベルの編集を考えている私としては十分以上の性能ということがわかりました。

なので、選んだのは以下のモデルです。
Macbook 12inch ゴールド → 自分の持つiPhoneと色を合わせました。
SSD 512GB
CPU Intel Core M 1.2GHz

「macbook 12インチ 発売日」の画像検索結果

価格は税抜きで184,800円なりで消費税を入れるとほぼ20万円の出費となります。
ただ、新しいMacbookは高いっていう人がいるんですが例えばMacbook Air 11インチが102,800円から買えますが、同容量のメモリー、SSDを搭載したモデルだと174,800円となりその差は1万円です。
差が1万円で、重さが1080g→920g、ディスプレイが11インチ→12インチ、Retinaディスプレイ対応、バタフライ式の新しいキーボード、感圧式のトラックパッド搭載というプレミアムを考えると相当お買い得だと思うのですがね。

また、最近マイクロソフトのSurface Pro3も円安を反映して値上げをしました。同サイズのメモリー、SSDを搭載したモデルだと233,800円でこれにType Coverを15,680円加えると約25万円になります。
この場合CPUがCore i7だったりタッチパネル対応などもあるので純粋比較はできませんが、こうやって考えると新しいMacbookって結構お買い得だと思ってます。

納期が3-5週間となっているので商品到着は早くても6月の初旬になりますので気長に待っていようと思ってます^_^);

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です